知っていると得をする情報をお知らせします。

放デイに行きたいけど手続きが難しそう…。そんな時は相談支援事業所にお願いしよう!
全国で緊急事態宣言が解除され、ようやく日常が戻ってきたと感じる今日この頃…皆さんいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、みんともママです(^^♪ もちろん完全に戻るにはまだまだ時間がかかるでしょうが、少しづつゆっくりと以…
知っていると得をする情報をお知らせします。
全国で緊急事態宣言が解除され、ようやく日常が戻ってきたと感じる今日この頃…皆さんいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、みんともママです(^^♪ もちろん完全に戻るにはまだまだ時間がかかるでしょうが、少しづつゆっくりと以…
先週には一部を除いた39県で緊急事態宣言が解除され、追うように大阪・京都・兵庫の関西地域でも解除が濃厚のようです。 我が家の住む関東地域ではまだ解除の見通しは立っていませんが、「解除可能か25日にも判断される」との報道が…
ゴールデンウィークも終わり通常の生活が戻ってきましたでしょうか!? みんともママです。 地域によっては緊急事態宣言延長に伴う学校休校期間の再延長で、まだまだ通常の生活とは程遠いというご家庭の方も多いかと思います。 私の住…
皆さんいかがお過ごしでしょうか、みんともママです。 ずっと引きこもっているので全く実感が湧きませんが… とうとうゴールデンウィークに突入しましたね! …ですが、政府から改めて 今年のゴールデンウィークはステイホーム、おう…
なんだか日々慌ただしく、気が付いたらGWに突入ですね! ステイホーム週間…公園の遊具広場、駐車場も閉鎖ということで、おとなしくおうちで過ごします。 例年は実家に帰省したりして「あっという間」に終わってしまうの…
引きこもり生活にも段々と慣れてきました、みんともママです(^^) 私の引きこもりパートナー息子くんですが、思えばこんなに毎日長い時間一緒にいるのは幼児のとき以来かも…笑 3歳から幼稚園に通いだしてから日中は会えなかったも…
7都道府県のみだった「緊急事態宣言」も、昨日(4/16)遂に全国に発令されてしまいました。 「GW明けからは元気に学校に通ってほしい」という母の願いも虚しく、このままでは夏休みまで休校期間延長の可能性も現実味を帯びてきま…
こんにちは! 不要不急以外は相変わらず引きこもりの毎日を送っている、みんともママです(^^♪ 出不精な性格が幸いし、家に閉じこもるのがそれほど苦ではない母と、その血を存分に受け継いだ息子くん(笑)ですが、休校から1ヶ月半…
遂に東京を始めとする7都道府県に「緊急事態宣言」が出されましたね…。 先々月くらいまでは正直、私もどこか“他人事”だったような気がします。 でも、突然小学校が休校になったり、マスクやペーパーが入手できなかったり、事態は収…
こんにちは(^^)/ みんともママです。 春らしい穏やかな気候になってきましたね。 新しい命が芽吹く春は大好きだけど、花粉症がツラすぎる…小3息子くんの母です。 連日マスク不足やペーパー買い占めのニュースが流れ、新型コロ…