支援学級のサポートって本当に手厚いの?
息子くんのいる支援学級の子供たちは通常学級(交流クラスと呼ぶ)にも在籍していて、運動会・校外学習などの行事は、交流クラスに混ざって参加することになります。 交流クラスにも自分の席(机)があるので、給食や参加できそうな授業…
息子くんのいる支援学級の子供たちは通常学級(交流クラスと呼ぶ)にも在籍していて、運動会・校外学習などの行事は、交流クラスに混ざって参加することになります。 交流クラスにも自分の席(机)があるので、給食や参加できそうな授業…
息子くんの通う小学校は全校生徒1,000人超の市内でもマンモス校で、通常学級は1学年5~6クラスあります。 息子くんの支援学級に在籍する生徒は20名ちょっと。 1クラス6~8人の複式学級になっていて3クラスに分かれて勉強…
息子くんには譲れないことがとても多い。 学校は1番に登校する! とか、 ランドセルに教科書を入れる順番 とか、、 給食は絶対におかわりしない! とか、、、 どんなに好きなメニューでも、 おかわりはしないと決めているらしい…
息子くんが大事にお世話している赤色のチューリップを眺めながら、日々ポジティブ思考の育児を心がけている息子くんの母です。 新学期がスタートして2日目の朝、息子くんの様子が少しおかしい。 いつにも増してスローペースでダラダラ…
新年度、桜も満開、令和の発表もあり、心穏やかな母。 春休みもやっと終わり、新学期になりましたね。 支援学級に通う息子くんは、新年度になり新しい環境への不安からか 「学校へ行くの嫌だ。」と言い出しました。 春休み前までは1…