気になるのはやっぱりお値段…。えっ!?放デイってこんなに安いの!?
7都道府県のみだった「緊急事態宣言」も、昨日(4/16)遂に全国に発令されてしまいました。 「GW明けからは元気に学校に通ってほしい」という母の願いも虚しく、このままでは夏休みまで休校期間延長の可能性も現実味を帯びてきま…
7都道府県のみだった「緊急事態宣言」も、昨日(4/16)遂に全国に発令されてしまいました。 「GW明けからは元気に学校に通ってほしい」という母の願いも虚しく、このままでは夏休みまで休校期間延長の可能性も現実味を帯びてきま…
こんにちは! 不要不急以外は相変わらず引きこもりの毎日を送っている、みんともママです(^^♪ 出不精な性格が幸いし、家に閉じこもるのがそれほど苦ではない母と、その血を存分に受け継いだ息子くん(笑)ですが、休校から1ヶ月半…
遂に東京を始めとする7都道府県に「緊急事態宣言」が出されましたね…。 先々月くらいまでは正直、私もどこか“他人事”だったような気がします。 でも、突然小学校が休校になったり、マスクやペーパーが入手できなかったり、事態は収…
もうすっかり春ですね。 ぽかぽか春の陽気に誘われてどこかにお出かけ……というわけにも行かず、 皆さんもニュース等でご存知かと思いますが、都心部では不要不急の外出が制限されてしまいました。 もはや誰が感染していてもおかしく…
今週はとっても暖かくて、もうすっかり春って感じですね。 お花見に行きたいけど、有名どころは軒並み中止みたいで残念です…。 なのに! 仕事中サボって上野公園に立ち寄った夫から、七分咲きの桜の写真がLINEで送られてきて、思…
暖かな季節になってきたと思いきや、先週末は急激に冷え込みましたね。 なんと東京では雪が降りました…(@_@。 気温差の激しい時期ですので皆さんも体調などお気を付け下さいませ。 さて、前回のみんともブログでは(⇒困った時の…
こんにちは(^^)/ みんともママです。 春らしい穏やかな気候になってきましたね。 新しい命が芽吹く春は大好きだけど、花粉症がツラすぎる…小3息子くんの母です。 連日マスク不足やペーパー買い占めのニュースが流れ、新型コロ…
5月とは思えない暑さの中での運動会! 支援学級の子どもたちは各学年の交流クラスの一員として普通学級の子どもたちと一緒に運動会に参加します。 息子くんも交流クラスのお友だちに混じって白組の応援席が定位置です。 全校生徒1,…
進級して行事だらけの慌しい4月も残り1週間となりました。 保護者会・PTAの役員決め・総会、学習参観が終わり、今月最後のイベントは家庭訪問。 息子くんの支援学級は3クラスあり、家庭訪問は支援学級の担任3名がいらっしゃいま…
息子くんの支援学級でも、新年度、第1回目の保護者会が開かれました。 まずは先生方のご挨拶、保護者の自己紹介、特別支援学級の教育課程や時間割についての説明がありました。 お金のことについては、学年会計と学級会計があり、学年…