息子くんが大事にお世話している赤色のチューリップを眺めながら、日々ポジティブ思考の育児を心がけている息子くんの母です。
新学期がスタートして2日目の朝、息子くんの様子が少しおかしい。
いつにも増してスローペースでダラダラし続ける息子くんを横目に、待ってる母は内心イライラ。
あと数秒で爆発しそうなタイミングで、
コンコン、軽い咳が…
もしかして………?!
体温計は37.2℃を表示している。
予感的中!
新学期早々お休みだぁ~。
母ぐったり。
する暇もなく、小学校と放課後等デイサービスへ欠席の連絡を入れる。
小児科で普通の風邪の診断と薬をもらい帰宅して一段落。
小学校へ行くストレスから開放された息子くんはすっかり熱も下がり、嬉しさで小躍りしながら元気いっぱい♪
病人なのにテレビ見て大爆笑している姿にイラッとして、「元気ならチャレンジとうんこ漢字ドリルやってね!」と冷たく言い捨てる。
その言葉に振り向く息子くんの、なんとも悲しそうな顔に母反省。
はぁ~、これじゃダメだ。
気分転換に別部屋へと移動した。
クラス替えと新しい先生方、大勢の新入生を支援学級に迎え、知らない人が苦手な息子くんのストレスが身体に変調をきたすのは、例年お決まりのパターン。
いつもの事なのに、受け入れる余裕がなかった自分を俯瞰して、大きく深呼吸。
イヤイヤながらも机に向かいチャレンジを頑張っている息子くんを抱きしめに戻りましょうかね。(^^)
コメントを残す